安全・安心メール 避難情報

由布市からのお知らせ(8月10日 03時00分)

【警戒レベル4】避難指示 発令
台風6号の影響による大雨により、宮川が氾濫のおそれが高まったため、湯布院町の石武、光永、荒木、乙丸3、東石松3の各自治区 1,081世帯 2,229人に警戒レベル4「避難指示」を発令しました。

浸水想定区域にいる方は、避難所や安全な親戚・知人宅等に今すぐ避難してください。

避難所等への避難が危険な場合は、自宅や近くの建物の浸水しにくい高い場所に避難してください。

指定避難所は、湯布院B&G海洋センター、湯布院庁舎です。

安全・安心メール 避難情報

大分市から発令
【警戒レベル3】高齢者等避難
危険な場所から高齢者等は避難

対象地域:野津原地区の土砂災害警戒区域等
理由:土砂災害発生のおそれあり

とるべき行動:高齢者や障害のある方、その支援者など、避難に時間のかかる方は避難場所や安全な場所の親戚・知人宅等へ避難
それ以外の人も、危険を感じたら必要に応じて自主的に避難

開設する指定緊急避難場所は野津原地区の全6箇所

安全・安心メール 避難情報

竹田市からのお知らせ(8月9日 17時00分)

【警戒レベル3】高齢者等避難 発令
台風第6号の接近のため、全域 の9,885世帯 19,603人に「高齢者等避難」を発令しました。

早めに安全な場所へ避難

避難場所はこちらになります。
竹田小体育館、岡本分館、明治分館体育館、竹田中体育館、南部小体育館、竹田南部中体育館、入田分館、あ祖母学舎、宮砥はくすい、菅生分館、宮城分館、城原地区館、荻福祉健康エリア、久住公民館、白丹公民館、都野公民館、直入公民館、山村交流センター

安全・安心メール 避難情報

別府市からのお知らせ(8月9日 17時05分)

【警戒レベル3】高齢者等避難 発令
土砂災害の危険が高まったため、朝見1丁目2区 浜脇1丁目1区 浜脇1丁目2区 浜脇2丁目1区 浜脇2丁目2区 浜脇3丁目 両郡橋 山家 赤松 浦田 田の口 河内 鳥越 柳 古賀原 内成 東山1区 東山2区 枝郷 山の口 城島 の2,113世帯 3,692人に「高齢者等避難」を発令しました。

避難場所はこちらになります。
南部地区公民館、東山小中学校、あすなろ館

安全・安心メール 避難情報

九重町からのお知らせ(8月9日 17時00分)
訂正情報:
対象人数に誤りがあったため

【警戒レベル3】高齢者等避難 発令
台風6号接近に伴い、大雨に恐れがあるため、九重町 全域 の3,893世帯 8,588人に「高齢者等避難」を発令しました。

避難場所はこちらになります。
東飯田地区は、東飯田地区体育館
野上地区は、九重文化センター
飯田地区は、飯田地区体育館
南山田地区は、南山田地区体育館及び淮園小学校体育館

安全・安心メール 避難情報

九重町からのお知らせ(8月9日 17時00分)

【警戒レベル3】高齢者等避難 発令
台風6号接近に伴い、大雨に恐れがあるため、九重町 全域 の3,893世帯 3,588人に「高齢者等避難」を発令しました。

避難場所はこちらになります。
東飯田地区は、東飯田地区体育館
野上地区は、九重文化センター
飯田地区は、飯田地区体育館
南山田地区は、南山田地区体育館及び淮園小学校体育館

安全・安心メール 避難情報

豊後大野市からのお知らせ(8月9日 16時30分)

【警戒レベル3】高齢者等避難 発令
台風6号の影響により土砂災害の危険性が高まったため、市内全域 の15,434世帯 33,156人に「高齢者等避難」を発令しました。

避難場所はこちらになります。
中央公民館、清川支所、緒方公民館、朝地公民館、大野支所、千歳公民館、犬飼支所

安全・安心メール 避難情報

日出町からのお知らせ(8月9日 15時00分)

【警戒レベル3】高齢者等避難 発令
台風第6号の接近に伴い、南端地区 藤原地区 日出地区 豊岡地区 の7,779世帯 16,924人に「高齢者等避難」を発令しました。
台風の影響により、暴風や大雨、波が急激に強まり、落雷や竜巻、土砂災害の恐れが高まります。
高齢者や避難に時間のかかる方は、早めに避難所、親戚宅など安全な場所へ避難してください。
避難所に避難する場合は各自で食料や飲料水・毛布等必要なものを持参してください。

避難場所はこちらになります。
1:豊岡地区公民館
2:日出町中央公民館
3:保健福祉センター