安全・安心メール 雨量情報

■雨量情報
2022年09月18日12時00分観測

以下の地点で1時間に30ミリ以上の激しい雨を観測しました。
付近では土砂災害や洪水・浸水等の発生のおそれがあります。
周囲の状況や、防災無線、テレビ等で自治体の情報を確認し、各自安全確保を図るなど適切な防災行動を取ってください。
下流域の方は、今後の河川の氾濫や浸水などにご注意下さい。

地点:佐伯市-直川村 直川
10分雨量 :13ミリ
60分雨量 :33ミリ
24時間雨量:48ミリ
累加雨量 :51ミリ

最新の観測情報は
http://www.bousai-oita.jp/category/uryo/
をご覧下さい。
パソコン・スマートフォンの方は、高解像度降水ナウキャストを確認できます。
全国域の地図が表示されますので、当該地域を拡大表示し、状況を確認してください。
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/

登録情報の変更等を行う場合は e@bousai-oita.jp へ空メールを送信してください。

大分県防災局 防災対策企画課

安全・安心メール 雨量情報

■雨量情報
2022年09月18日12時00分観測

以下の地点で1時間に30ミリ以上の激しい雨を観測しました。
付近では土砂災害や洪水・浸水等の発生のおそれがあります。
周囲の状況や、防災無線、テレビ等で自治体の情報を確認し、各自安全確保を図るなど適切な防災行動を取ってください。
下流域の方は、今後の河川の氾濫や浸水などにご注意下さい。

地点:竹田市-竹田市 辻原
10分雨量 :9ミリ
60分雨量 :31ミリ
24時間雨量:155ミリ
累加雨量 :178ミリ

最新の観測情報は
http://www.bousai-oita.jp/category/uryo/
をご覧下さい。
パソコン・スマートフォンの方は、高解像度降水ナウキャストを確認できます。
全国域の地図が表示されますので、当該地域を拡大表示し、状況を確認してください。
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/

登録情報の変更等を行う場合は e@bousai-oita.jp へ空メールを送信してください。

大分県防災局 防災対策企画課

安全・安心メール 土砂災害警戒情報

2022年09月18日12時10分 発表
竹田市に土砂災害警戒情報が発表されました。

【警戒対象地域】
竹田市*
*印は新たに警戒対象となった市町村を示します。

発表市町村では、大雨のため土砂災害の危険度が高まっています!
今後の市町村の発表する情報に注意してください。

安全・安心メール 避難情報

国東市からのお知らせ(9月18日 12時00分)

【警戒レベル3】高齢者等避難 発令

大型で非常に強い台風第14号の接近に伴い、「高齢者等避難」を発令しました。

避難する際は、19日(月)の夕方までを見越して食べ物や飲み物、毛布やマスクなどのご持参にご協力をお願いします。

避難場所はこちらになります。

〇12時開設(4箇所)

・みんなんかん・アストくにさきアグリホール・武蔵保健福祉センター・安岐総合支所

〇13時開設(13箇所)

・竹田津地区公民館 ・熊毛地区公民館・来浦活性化センター・富来地区公民館・旧大恩小学校・上国崎地区公民館・旧豊崎小学校・旭日地区公民館・旧武蔵西小学校・西武蔵地区公民館・朝来地区公民館・安岐小学校・南安岐地区公民館

安全・安心メール 避難情報

日出町からのお知らせ(9月18日 12時00分)

【警戒レベル3】高齢者等避難 発令

台風第14号接近に伴い、全域 の12,656世帯 28,130人に「高齢者等避難」を発令しました。

台風の影響により、暴風や大雨、波が急激に強まり、落雷や竜巻、土砂災害の恐れが高まります。

高齢者や、避難に時間のかかる方は、早めに避難所、親戚宅など安全な場所へ避難してください。

避難所に避難する場合は各自で食料や飲料水・毛布等必要なものを持参してください。

避難場所はこちらになります。

1:豊岡地区公民館 2:中央公民館 3:大神小学校体育館 4:保健福祉センター

安全・安心メール 避難情報

中津市からのお知らせ(9月18日 12時00分)

【警戒レベル3】高齢者等避難 発令

台風14号の接近に伴う、暴風・大雨による災害の危険性の恐れがあるため、中津市全域40,904世帯83,071人に「高齢者等避難」を発令しました。

高齢者など避難に時間を要する方は速やかに避難を開始してください。それ以外の方は、避難の準備をはじめて下さい。

避難場所は、中津市ホームページ等でご確認ください。

安全・安心メール 避難情報

臼杵市からのお知らせ(9月18日 12時00分)

【警戒レベル3】高齢者等避難 発令

台風接近のため、全域 の16,922世帯 36,608人に「高齢者等避難」を発令しました。

高齢者等の避難に時間を要する方とその支援者は、身の回りの安全を確認し、危険な場所にいる方は速やかに避難を開始してください。

避難場所はこちらになります。

・臼杵中央公民館

・野津中央公民館

・福良ヶ丘小学校

・南野津地区公民館

・諏訪山体育館

・田野地区公民館

・市浜小学校

・下南小学校

・下ノ江小学校

・臼杵南小学校

・臼杵高等学校

・佐志生小学校

・下北小学校

・上北小学校

・海洋科学高校

安全・安心メール 竜巻注意情報

2022年09月18日11時53分 発表

大分県中部、西部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、18日13時00分まで有効です。

安全・安心メール 竜巻注意情報

2022年09月18日11時43分 発表

大分県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、18日12時50分まで有効です。

安全・安心メール 気象警報

2022年09月18日11時08分 発表
【大分市】
 大雨(土砂災害)警報、洪水注意報が発表されました。
【別府市】
 大雨(土砂災害)警報、洪水注意報が発表されました。
【中津市】
 洪水注意報が発表されました。
【日田市】
 洪水注意報が発表されました。
【佐伯市】
 洪水警報が発表されました。
【竹田市】
 洪水警報が発表されました。
【杵築市】
 洪水注意報が発表されました。
【宇佐市】
 大雨(土砂災害)警報、洪水注意報が発表されました。
【豊後大野市】
 洪水警報が発表されました。
【由布市】
 大雨(土砂災害)・洪水警報が発表されました。
【日出町】
 大雨(土砂災害)警報、洪水注意報が発表されました。
【九重町】
 大雨(土砂災害)警報、洪水注意報が発表されました。
【玖珠町】
 大雨(土砂災害)警報、洪水注意報が発表されました。

気象警報は土砂災害や浸水害など重大な気象災害が起こる恐れがある場合に発表される情報です。