安全・安心メール 河川水位情報

■河川水位情報

09月18日13時50分 発令

本日、13時50、ご登録の河川が、はん濫注意水位を超えました。

近隣にお住まいの方は、今後の市町村の発表する情報に注意してください。

<対象河川(橋)>

市園川(ふれあい橋)

佐伯市 宇目 塩見園

詳細は

http://river.pref.oita.jp/mobile/servlet/mobile.ServletBousaiMobileOnline?sv=4&wp=1&dk=2&pg=1&it=0&sn=63&wa=5&la=28

をご覧ください。

■用語の解説

<水位名称>

・氾濫危険水位

 いつ氾濫してもおかしくない状態

 避難等の氾濫発生に対する対応を求める段階

・避難判断水位

 避難準備などの氾濫発生に対する警戒を求める段階

・氾濫注意水位

 氾濫の発生に対する注意を求める段階

・水防団待機水位

 水防団が体制を整える段階

登録情報の変更等を行う場合は e@bousai-oita.jp へ空メールを送信してください。

大分県 河川課

安全・安心メール 河川水位情報

■河川水位情報

09月18日13時50分 発令

本日、13時50、ご登録の河川が、はん濫注意水位を超えました。

近隣にお住まいの方は、今後の市町村の発表する情報に注意してください。

<対象河川(橋)>

宮川(宮川橋)

由布市 湯布院町 川北

詳細は

http://river.pref.oita.jp/mobile/servlet/mobile.ServletBousaiMobileOnline?sv=4&wp=1&dk=2&pg=1&it=0&sn=43&wa=2&la=47

をご覧ください。

■用語の解説

<水位名称>

・氾濫危険水位

 いつ氾濫してもおかしくない状態

 避難等の氾濫発生に対する対応を求める段階

・避難判断水位

 避難準備などの氾濫発生に対する警戒を求める段階

・氾濫注意水位

 氾濫の発生に対する注意を求める段階

・水防団待機水位

 水防団が体制を整える段階

登録情報の変更等を行う場合は e@bousai-oita.jp へ空メールを送信してください。

大分県 河川課

安全・安心メール 河川水位情報

■河川水位情報

09月18日13時50分 発令

本日、13時50、ご登録の河川が、はん濫注意水位を超えました。

近隣にお住まいの方は、今後の市町村の発表する情報に注意してください。

<対象河川(橋)>

平井川(朝地橋)

豊後大野市 朝地町 坪泉

詳細は

http://river.pref.oita.jp/mobile/servlet/mobile.ServletBousaiMobileOnline?sv=4&wp=1&dk=2&pg=1&it=0&sn=73&wa=5&la=39

をご覧ください。

■用語の解説

<水位名称>

・氾濫危険水位

 いつ氾濫してもおかしくない状態

 避難等の氾濫発生に対する対応を求める段階

・避難判断水位

 避難準備などの氾濫発生に対する警戒を求める段階

・氾濫注意水位

 氾濫の発生に対する注意を求める段階

・水防団待機水位

 水防団が体制を整える段階

登録情報の変更等を行う場合は e@bousai-oita.jp へ空メールを送信してください。

大分県 河川課

安全・安心メール 河川水位情報

■河川水位情報

09月06日04時20分 発令

本日、04時20、ご登録の河川が、はん濫注意水位を超えました。

近隣にお住まいの方は、今後の市町村の発表する情報に注意してください。

<対象河川(橋)>

門前川(門前南2号橋)

佐伯市 上岡

詳細は

http://river.pref.oita.jp/mobile/servlet/mobile.ServletBousaiMobileOnline?sv=4&wp=1&dk=2&pg=1&it=0&sn=64&wa=5&la=28

をご覧ください。

■用語の解説

<水位名称>

・氾濫危険水位

 いつ氾濫してもおかしくない状態

 避難等の氾濫発生に対する対応を求める段階

・避難判断水位

 避難準備などの氾濫発生に対する警戒を求める段階

・氾濫注意水位

 氾濫の発生に対する注意を求める段階

・水防団待機水位

 水防団が体制を整える段階

登録情報の変更等を行う場合は e@bousai-oita.jp へ空メールを送信してください。

大分県 河川課

安全・安心メール 河川水位情報

■河川水位情報

08月12日21時40分 発令

本日、21時40、ご登録の河川が、はん濫注意水位を超えました。

近隣にお住まいの方は、今後の市町村の発表する情報に注意してください。

<対象河川(橋)>

駅館川(小松橋)

宇佐市 貴船町

詳細は

http://river.pref.oita.jp/mobile/servlet/mobile.ServletBousaiMobileOnline?sv=4&wp=1&dk=2&pg=1&it=0&sn=126&wa=1&la=3

をご覧ください。

■用語の解説

<水位名称>

・氾濫危険水位

 いつ氾濫してもおかしくない状態

 避難等の氾濫発生に対する対応を求める段階

・避難判断水位

 避難準備などの氾濫発生に対する警戒を求める段階

・氾濫注意水位

 氾濫の発生に対する注意を求める段階

・水防団待機水位

 水防団が体制を整える段階

登録情報の変更等を行う場合は e@bousai-oita.jp へ空メールを送信してください。

大分県 河川課

安全・安心メール 河川水位情報

■河川水位情報

07月19日10時50分 発令

本日、10時50、ご登録の河川が、はん濫注意水位を超えました。

近隣にお住まいの方は、今後の市町村の発表する情報に注意してください。

<対象河川(橋)>

駅館川(別府橋)

宇佐市 別府

詳細は

http://river.pref.oita.jp/mobile/servlet/mobile.ServletBousaiMobileOnline?sv=4&wp=1&dk=2&pg=1&it=0&sn=121&wa=1&la=3

をご覧ください。

■用語の解説

<水位名称>

・氾濫危険水位

 いつ氾濫してもおかしくない状態

 避難等の氾濫発生に対する対応を求める段階

・避難判断水位

 避難準備などの氾濫発生に対する警戒を求める段階

・氾濫注意水位

 氾濫の発生に対する注意を求める段階

・水防団待機水位

 水防団が体制を整える段階

登録情報の変更等を行う場合は e@bousai-oita.jp へ空メールを送信してください。

大分県 河川課

安全・安心メール 河川水位情報

■河川水位情報

07月19日10時40分 発令

本日、10時40、ご登録の河川が、はん濫注意水位を超えました。

近隣にお住まいの方は、今後の市町村の発表する情報に注意してください。

<対象河川(橋)>

八坂川(八坂橋(上流))

杵築市 本庄

詳細は

http://river.pref.oita.jp/mobile/servlet/mobile.ServletBousaiMobileOnline?sv=4&wp=1&dk=2&pg=1&it=0&sn=25&wa=2&la=20

をご覧ください。

■用語の解説

<水位名称>

・氾濫危険水位

 いつ氾濫してもおかしくない状態

 避難等の氾濫発生に対する対応を求める段階

・避難判断水位

 避難準備などの氾濫発生に対する警戒を求める段階

・氾濫注意水位

 氾濫の発生に対する注意を求める段階

・水防団待機水位

 水防団が体制を整える段階

登録情報の変更等を行う場合は e@bousai-oita.jp へ空メールを送信してください。

大分県 河川課

安全・安心メール 河川水位情報

■河川水位情報

07月19日09時50分 発令

本日、09時50、ご登録の河川が、避難判断水位を超えました。

近隣にお住まいの方は、今後の市町村の発表する情報に注意してください。

<対象河川(橋)>

石丸川(角石橋)

杵築市 大田 石丸

詳細は

http://river.pref.oita.jp/mobile/servlet/mobile.ServletBousaiMobileOnline?sv=4&wp=1&dk=2&pg=1&it=0&sn=3&wa=2&la=20

をご覧ください。

■用語の解説

<水位名称>

・氾濫危険水位

 いつ氾濫してもおかしくない状態

 避難等の氾濫発生に対する対応を求める段階

・避難判断水位

 避難準備などの氾濫発生に対する警戒を求める段階

・氾濫注意水位

 氾濫の発生に対する注意を求める段階

・水防団待機水位

 水防団が体制を整える段階

登録情報の変更等を行う場合は e@bousai-oita.jp へ空メールを送信してください。

大分県 河川課

安全・安心メール 河川水位情報

■河川水位情報

07月19日09時50分 発令

本日、09時50、ご登録の河川が、はん濫注意水位を超えました。

近隣にお住まいの方は、今後の市町村の発表する情報に注意してください。

<対象河川(橋)>

山国川(宇治見橋)

中津市 山国町 守実

詳細は

http://river.pref.oita.jp/mobile/servlet/mobile.ServletBousaiMobileOnline?sv=4&wp=1&dk=2&pg=1&it=0&sn=111&wa=1&la=1

をご覧ください。

■用語の解説

<水位名称>

・氾濫危険水位

 いつ氾濫してもおかしくない状態

 避難等の氾濫発生に対する対応を求める段階

・避難判断水位

 避難準備などの氾濫発生に対する警戒を求める段階

・氾濫注意水位

 氾濫の発生に対する注意を求める段階

・水防団待機水位

 水防団が体制を整える段階

登録情報の変更等を行う場合は e@bousai-oita.jp へ空メールを送信してください。

大分県 河川課

安全・安心メール 河川水位情報

■河川水位情報

07月19日09時40分 発令

本日、09時40、ご登録の河川が、はん濫注意水位を超えました。

近隣にお住まいの方は、今後の市町村の発表する情報に注意してください。

<対象河川(橋)>

跡田川(耶馬橋)

中津市 本耶馬溪町 曽木

詳細は

http://river.pref.oita.jp/mobile/servlet/mobile.ServletBousaiMobileOnline?sv=4&wp=1&dk=2&pg=1&it=0&sn=115&wa=1&la=1

をご覧ください。

■用語の解説

<水位名称>

・氾濫危険水位

 いつ氾濫してもおかしくない状態

 避難等の氾濫発生に対する対応を求める段階

・避難判断水位

 避難準備などの氾濫発生に対する警戒を求める段階

・氾濫注意水位

 氾濫の発生に対する注意を求める段階

・水防団待機水位

 水防団が体制を整える段階

登録情報の変更等を行う場合は e@bousai-oita.jp へ空メールを送信してください。

大分県 河川課