安全・安心メール 気象警報

2023年07月11日15時32分 発表
【別府市】
 大雨注意報が解除されました。
【中津市】
 大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。
【日田市】
 大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。
【由布市】
 大雨注意報が解除されました。

気象警報は土砂災害や浸水害など重大な気象災害が起こる恐れがある場合に発表される情報です。

安全・安心メール 気象警報

2023年07月11日10時17分 発表
【大分市】
 大雨注意報が解除されました。
【竹田市】
 大雨注意報が解除されました。
【豊後高田市】
 大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。
【杵築市】
 大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。
【宇佐市】
 大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。
【豊後大野市】
 大雨注意報が解除されました。
【国東市】
 大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。
【姫島村】
 大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。
【九重町】
 大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。
【玖珠町】
 大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。

気象警報は土砂災害や浸水害など重大な気象災害が起こる恐れがある場合に発表される情報です。

安全・安心メール 避難情報

日田市からのお知らせ(7月11日 07時15分)

【警戒レベル3】高齢者等避難 発令 (引下げ)
災害発生の危険性が低くなったため、大山 前津江 五和 高瀬 天瀬 朝日 夜明 東有田 西有田 三花 の10,635世帯 24,329人に「高齢者等避難」を発令しました。

【警戒レベル3】高齢者等避難 解除
災害発生の危険性が低くなったため、上津江 中津江 の650世帯 1,275人への「高齢者等避難」を解除しました。

【警戒レベル4】避難指示 発令 (引下げ)
災害発生の危険性が低くなったため、大鶴 小野 の795世帯 1,795人に「避難指示」を発令しました。

【警戒レベル4】避難指示 解除
災害発生の危険性が低くなったため、光岡 桂林 咸宜 の8,181世帯 18,208人への「避難指示」を解除しました。

これまでの雨により、地盤が緩んでいますので、土砂災害に注意してください。

安全・安心メール 避難情報

【訂正情報】避難指示解除日時の記載誤りのため

中津市からのお知らせ(7月11日6時00分)
【警戒レベル4】避難指示 解除
土砂災害警戒情報が解除されたことにより、三光地域、本耶馬渓地域、耶馬溪地域、山国地域の6,056世帯12,509人に発令していた警戒レベル4「避難指示」を解除しました。

安全・安心メール 避難情報

中津市からのお知らせ(7月10日 18時00分)

【警戒レベル4】避難指示 解除
土砂災害の危険性が低下したため避難指示の解除、三光地域 本耶馬渓地域 山国地域 耶馬溪地域 の6,056世帯 12,509人への「避難指示」を解除しました。

安全・安心メール 気象警報

2023年07月10日21時48分 発表
【中津市】
 洪水注意報が解除されました。
【日田市】
 洪水警報が解除されました。
【豊後高田市】
 洪水注意報が解除されました。
【杵築市】
 洪水注意報が解除されました。
【宇佐市】
 洪水注意報が解除されました。
【国東市】
 洪水注意報が解除されました。
【姫島村】
 洪水注意報が解除されました。
【日出町】
 洪水注意報が解除されました。
【九重町】
 洪水注意報が解除されました。
【玖珠町】
 洪水注意報が解除されました。

気象警報は土砂災害や浸水害など重大な気象災害が起こる恐れがある場合に発表される情報です。

安全・安心メール 洪水予報

2023年07月10日20時30分 発表
筑後川上中流部の氾濫注意情報が解除されました。

洪水注意報解除
筑後川上中流部では、氾濫注意水位を下回る

筑後川の片ノ瀬水位観測所(久留米市)では、「氾濫注意水位」を下回りました。

【現況・予想】
【雨量】
現在、雨は小降りになりました。
[筑後川上流域の流域平均雨量]
 8日20時10分から10日20時10分までの流域平均雨量 192ミリ
 10日20時10分から10日23時10分までの流域平均雨量の見込み 0ミリ
[筑後川上中流域の流域平均雨量]
 8日20時10分から10日20時10分までの流域平均雨量 239ミリ
 10日20時10分から10日23時10分までの流域平均雨量の見込み 0ミリ

【水位】
[小渕〔日田市〕の水位]
 10日20時10分 2.57m(水位危険度レベル1)
 10日21時00分 2.52m(水位危険度レベル1)
 10日22時00分 2.49m(水位危険度レベル1)
 10日23時00分 2.49m(水位危険度レベル1)
 11日00時00分 2.49m(水位危険度レベル1)
 11日01時00分 2.49m(水位危険度レベル1)
 11日02時00分 2.47m(水位危険度レベル1)
[荒瀬〔うきは市〕の水位]
 10日20時10分 3.68m(水位危険度レベル1)
 10日21時00分 3.62m(水位危険度レベル1)
 10日22時00分 3.51m(水位危険度レベル1)
 10日23時00分 3.43m(水位危険度レベル1)
 11日00時00分 3.35m(水位危険度レベル0)
 11日01時00分 3.29m(水位危険度レベル0)
 11日02時00分 3.24m(水位危険度レベル0)
[片ノ瀬〔久留米市〕の水位]
 10日20時10分 6.69m(水位危険度レベル1)
 10日21時00分 6.56m(水位危険度レベル1)
 10日22時00分 6.40m(水位危険度レベル1)
 10日23時00分 6.16m(水位危険度レベル1)
 11日00時00分 5.93m(水位危険度レベル1)
 11日01時00分 5.73m(水位危険度レベル1)
 11日02時00分 5.57m(水位危険度レベル1)

■用語の解説
<水位危険度レベルと水位名称等>
・レベル5:氾濫の発生
 氾濫水への警戒を求める段階
・レベル4:氾濫危険水位
 いつ氾濫してもおかしくない状態
 避難等の氾濫発生に対する対応を求める段階
・レベル3:避難判断水位
 避難準備などの氾濫発生に対する警戒を求める段階
・レベル2:氾濫注意水位
 氾濫の発生に対する注意を求める段階
・レベル1:水防団待機水位
 水防団が体制を整える段階

安全・安心メール 避難情報

杵築市からのお知らせ(7月10日 19時45分)

【警戒レベル3】高齢者等避難 解除
土砂災害警戒情報の解除に伴い、山香地域 の2,878世帯 5,867人への「高齢者等避難」を解除しました。
大雨警報は継続して発表されています。

なお、山香地域の各避難所は継続して開設しています。